ここをクリックして右のメニューを開閉する ここをクリックして左のメニューを開閉する

京朱雀道具町 勝藤屋

商品カテゴリー

  • 容器
    • おせち重箱
    • ユニ折箱
    • 紙製折箱・紙製容器
    • 木箱・木製品
    • すだれ折
    • 竹・竹皮製品
    • ガラス瓶・ボトル容器
    • プラ容器
    • アルミ箔容器
    • 中皿・敷板・中敷
    • 仕切
    • スチール缶
    • 紙コップ・プラカップ
  • ラッピング
    • 平袋・角底袋
    • ポリ袋・ラミネート袋
    • 掛紙・マット
    • カット紙・敷紙
    • 包装紙
    • シール・テープ
    • 飾り・小物
    • 飾りゴム
    • 輪ゴム
    • ひも・リボン・水引
    • イベントバッグ・巾着袋
    • 風呂敷
    • 手提袋
  • 梱包資材
    • 保冷バッグ・保冷剤
    • ダンボール箱・バッグ
    • 緩衝材・パッキン
  • 消耗品
    • 箸・カトラリー
    • 楊枝・串
    • ナプキン
    • コースター
    • バーガー袋・包み紙
    • おしぼり・おてふき
    • ひざ掛け・晒し
    • エプロン
    • ふきん・ダスター
    • 手袋・マスク
    • 洗剤・除菌
    • 生葉・天然材料
    • 調味料・薬味
    • 乾燥剤・脱酸素剤
    • フィルム・抗菌シート
    • ペーパー類・鮮度保持
    • 金箔・銀箔
    • OA和紙
    • カード・便箋・ポチ袋
    • チケット
    • お香
  • 備品・器具
    • ディスプレイ用品
    • 文具・事務用品
    • 卓上シーラー
    • 店舗・厨房用品
    • すずがみ
    • 薬味入れ
  • お問い合わせ
  • 注文履歴
  • お気に入り
  • お気に入りセット
  • 閲覧履歴
  • アカウント情報
  • カートを見る
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • ユーザー登録
  • お問い合わせ
  • ログイン
    お使いの端末(ブラウザ)からはログインが禁止されています。
    管理者にお問い合わせ下さい。
    ユーザーIDまたはパスワードが違います。
    ユーザーが存在しません。
    認証メールの送信に失敗しました。
    複数回ログインに失敗したため、アカウントがロックされました。 5分後にもう一度試してください。
    メール認証によるサインイン機能は無効です。
    パスワードによるサインイン機能は無効です。

    パスワードをお忘れですか?

  • ユーザー登録
  • お問い合わせ

京朱雀道具町 勝藤屋

商品カテゴリー

  • 容器
    • おせち重箱
    • ユニ折箱
    • 紙製折箱・紙製容器
    • 木箱・木製品
    • すだれ折
    • 竹・竹皮製品
    • ガラス瓶・ボトル容器
    • プラ容器
    • アルミ箔容器
    • 中皿・敷板・中敷
    • 仕切
    • スチール缶
    • 紙コップ・プラカップ
  • ラッピング
    • 平袋・角底袋
    • ポリ袋・ラミネート袋
    • 掛紙・マット
    • カット紙・敷紙
    • 包装紙
    • シール・テープ
    • 飾り・小物
    • 飾りゴム
    • 輪ゴム
    • ひも・リボン・水引
    • イベントバッグ・巾着袋
    • 風呂敷
    • 手提袋
  • 梱包資材
    • 保冷バッグ・保冷剤
    • ダンボール箱・バッグ
    • 緩衝材・パッキン
  • 消耗品
    • 箸・カトラリー
    • 楊枝・串
    • ナプキン
    • コースター
    • バーガー袋・包み紙
    • おしぼり・おてふき
    • ひざ掛け・晒し
    • エプロン
    • ふきん・ダスター
    • 手袋・マスク
    • 洗剤・除菌
    • 生葉・天然材料
    • 調味料・薬味
    • 乾燥剤・脱酸素剤
    • フィルム・抗菌シート
    • ペーパー類・鮮度保持
    • 金箔・銀箔
    • OA和紙
    • カード・便箋・ポチ袋
    • チケット
    • お香
  • 備品・器具
    • ディスプレイ用品
    • 文具・事務用品
    • 卓上シーラー
    • 店舗・厨房用品
    • すずがみ
    • 薬味入れ
  1. Home
  2. トピックス
  • 2008.05.09

    豪華なきらめき ガラスの器

    各地を訪問していて、美しい夏向きの器を見つけましたので、ここにいくつかご紹介します。 これらは透明ガラスにさまざまな色ガラスを溶かし込んで模様を表現したものです。とくに金箔を施したものは華やかな印象...

  • 2008.05.08

    手提袋さくらの新サイズができました

    紙製手提袋きなりシリーズのカラーバリエーションとして「さくら」があります。ほんのりとした上品な和風の色目で、味のある紙紐を使った手提袋です。 これまで小さめのサイズのみの展開でしたが、お客様からの評...

  • 2008.05.06

    真空包装機デモへのご参加御礼

    4月21日?26日の5日間、イマイ厨房での真空機・デモンストレーション開催の際には、多数のお客様にご来店いただきまして誠にありがとうございました。デモ開催中、お客様より色々なご意見をお伺いできたことが、...

  • 【左上】00-18502-302 造花 スプレイカーネーション 赤 【右下】00-13603-303 セロ巻ミニカーネーション
    2008.05.05

    本物志向のカーネーション造花

    母の日のディスプレイ用にお使いいただけるスプレイタイプの造花です。花、茎ともに本物のカーネーションに近い色合いと質感があります。長さは約60cm、1本に5輪の花が付いています。

  • 2008.05.01

    本格和紙を使った帯掛紙

    お客様より、「長型2段の折箱や六角弁当に使える掛紙はありますか?」と尋ねられることが多くなりました。今までは箸紙やカットした和紙で対応しておりましたが、ご要望にお答えしまして、このたびオリジナル帯...

  • 2008.04.25

    涼を演出する透かし彫り

    陶磁器の側面に穴を開けた透かし彫り模様について述べてみましょう。 透かし彫りとは本来、器の用途上どうしても必要な場所に彫られた模様です。たとえば香を焚くための香炉には空気穴が必要で、かならず菊や七宝...

  • 2008.04.23

    あでやかな乾山写しの器

    5月にちなんだあでやかな乾山写しの器をご紹介します。 上の器は蓋を取ると、見込みに金と呉須で描かれた流水の図が目に入ります。乾山の器の特徴がよく表現された品です。 下の写真をご覧になれば、5月を代表...

  • 2008.04.22

    彩時季シリーズ「八ッ橋杜若」「清流に青楓」販売開始

    当社オリジナル掛紙、彩時季シリーズの「八ッ橋杜若(かきつばた)」「清流に青楓」が入荷しました。四季折々の風情を柔らかいタッチで描いた彩り豊かなデザインが特徴です。「八ッ橋杜若」はこれからの季節に、...

  • 2008.04.17

    大徳寺赤5寸の販売単位が変わりました

    ユニ折箱 大徳寺 赤5寸の販売単位が、40個から20個包装に変わりました。ご注文の際は包装入数×包数の合計にご注意ください。 なお包装入数は変更されましたが、ケース入数につきましては従来通り160個のままです。

  • 写真は8つ折に畳んだ状態。広げると約49cm角の大きさです。
    2008.04.17

    本麻刺繍入のひざ掛はいかがですか

    これは本麻100%使用のひざ掛けです。四方を三つ折縫製にして上品に仕上げています。さらに麻にはつきもののシワを、あえて伸ばす加工を施していますので清潔感があり、お客様も安心してご使用になれると思います...

  • 2008.04.16

    真空包装機デモを開催します

    一昨年大好評をいただいた真空包装機トスパックのデモンストレーションを、4月21日(月)〜26日(土)の5日間(23日は定休日です)イマイ厨房前で行います。 今回も東静電気さんの製品を紹介させていただきます...

  • 2008.04.08

    深い味わい、呉須絵付けの器

    白い磁器を青一色で清々しく彩る染付。この染付に用いられる顔料が、青藍色のコバルト土を原料とする呉須とよばれるものです。 呉須にはいろいろな種類があり、その表現によって器が非常に美しく見えたり、高価に...

  • 柄は全部で10種類。約46×41×高さ18mmの大きさです。
    2008.04.04

    かわいい珍味豆小皿

    有田焼の新作。お突き出しや八寸にちょうど良い、とても小さな珍味豆小皿です。 ちどり、ひさご、椿など、和の図柄がかわいらしく描かれています。1つでも、複数使って少しずつ料理をお出しする際にお使いいただ...

  • 黒塗の物は「吉祥小皿 三角」一辺が69×高さ16mm、「弥生小皿四角」61×61×高さ15mm、桜型は左が「金彩」右は「春秋」最大97×高さ22mmの大きさです。
    2008.04.03

    桜をあしらった塗りの小皿

    山中塗の新作。今の季節にぴったりのさくら型銘名皿と三角形の珍味皿です。料理屋さんだけでなくお菓子屋さんにも重宝していただけそうです。 写真の商品の詳細につきましてはうるはし堂まで お問い合わせ くださ...

  • 2008.04.02

    厨房で大活躍。殺菌力のある水

    食中毒を引き起こすノロウィルスにも有効な、優れた殺菌効果を有する次亜塩素酸ナトリウム。これを主成分とする殺菌水が、厨房で簡単に作れるようになりました。 次亜塩素酸ナトリウムは、食品添加物としての使用...

  • 2008.03.28

    薄紙の特徴を活かした平袋

    こちらのパレットバッグは、薄紙とポリエチレンを貼り合わせて作られた新しいタイプの袋です。 薄紙とはとても薄く柔らかいティッシュペーパーのようなもので、通常は商品の外装には使用しにくいものでした。 し...

  • 手前左から、ミニサイズ五色十草醤油入 小紋もみじ醤油差し 五色十草醤油差し 奥左から、黄交趾菊型醤油差し 魯山人写朱巻醤油差し
    2008.03.27

    楽しい醤油注し

    あるお客様からのご要望で、ちょっと変わった趣向の醤油差しを集めてみました。お料理に一、二滴注ぐための超ミニサイズから、魯山人写しの洒脱な柄ゆきのもの、また醤油差しとは思えないおしゃれ感のあるものな...

  • 2008.03.22

    御所車三段の包装入数が変わりました

    ユニ折箱 御所車三段の包装入数が10個から8個へ変わりました。それに伴い包装単位での価格も変更されています。ご注文の際は包装入数×包数の合計にご注意ください。 なお包装入数は変更されましたが、ケース入数...

  • 2008.03.19

    色かさね六角弁当に新色

    昨年発売しました色かさねシリーズ六角弁当のラインナップに新色を加えました。とう黄に続く新色は、従来から色かさねシリーズとしてご好評いただいている深緋、紫紺、萌黄の3色です。 これからの季節にぴったり...

  • 2008.03.18

    上品なかすみ草柄のポリ製風呂敷

    まだまだ肌寒い日が続いていますが、桜の開花情報が気になる季節となりました。春にはお花見や遠足等、お弁当を持って出掛ける機会が多くなります。そこで今回、そうした春のイベントで活躍しそうなポリエチレン...

  • 2008.03.15

    かわいい竹籠容器をギフトに

    竹を編んだ篭は和を演出するのに格好のアイテムですが、最近は洋菓子の容器としても使われているのを見かけます。 この「六つ目かご 丸籠のせ蓋付」は直径130?、深さ60?と深さがあるので、菓子や食品などのギフト...

  • 2008.03.10

    春にぴったり、竹皮の太巻容器

    春の行楽弁当に合わせ、新しく竹の皮でつくったお弁当容器をご紹介いたします。 本物の竹皮を重ねたとてもしっかりとした造りです。大きさは、外寸210×80×深さ50mm。太巻き用サイズですが、鱧寿司などの容器とし...

  • 2008.03.07

    桜のシールが増えました

    2月14日に桜のシールの入荷をご案内しましたが、今回新たにもう一種類増やしました。こちらの商品も包装紙を留めたり、桜を使ったお菓子や春のお弁当、お惣菜パックのワンポイントにお使いいただけます。30×30mm...

  • 2008.03.03

    防カビ剤を使わない竹炭化箸

    こちらの割り箸の写真をご覧ください。味わいのある飴色をしていますが、実はこれ、炭化箸という竹製の割箸なんです。 一般の竹製割箸は木製割箸に比べて、非常にカビの発生しやすい特性があります。このため竹箸...

« 1 ... 47 48 49 50 51 52 53 ... 57 »

新しい記事へ

以前の記事へ

リンク集

  • 日本料理アカデミー
  • 日本料理コンペティション
  • 京都府菓子工業組合
  • 京都料理組合
  • 全国菓子工業組合連合会
  • 全国芽生会連合会
  • 京都料理芽生会
  • 京都府寿司生活衛生同業組合
  • 京の逸品 老舗モール
  • 京菓子協同組合
  • 京都市中央市場
  • Foodion
  • WA・TO・BI
  • 料理通信
  • 食楽WEB
  • 柴田書店
  • 旭屋出版
  • 料理王国
  • dancyu
  • FOODS CHANNEL
  • FOOD STADIUM
  • 食育丸の内
  • そうだ 京都、行こう
  • 食べログ
  • ヒトサラ
  • Rettyグルメ
  • あまから手帖
  • Savvy
  • Meets Regional
  • Leaf
  • WA・TO・BI -和食の扉-

営業日カレンダー

8月

日 月 火 水 木 金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

9月

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
営業時間
8:00 - 16:00
8:00 - 12:00
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ方法
    • 別注・名入れ加工
    • 卸売について
  • ネットストアのご利用
    • ユーザー登録が必要です
    • ご注文からお届けまで
    • ログインとアカウントメニュー
    • アカウント情報を変更する
    • パスワードの変更・再発行
    • スマートフォンでの操作
    • サンプルのご注文
    • お気に入りセット機能
    • サイト全体を検索する
    • 商品の状況を表すラベル
    • メールが届かない
    • ご注文後のFAQ
  • 配送・納期
    • 通常運送便
    • 時間帯指定運送便
    • メール便
    • 京都市内配達
    • 店舗受取
    • 最短出荷日
  • お支払い方法
    • クレジットカード
    • 銀行振込
    • 代金引換
    • 領収書とインボイス
  • 返品・交換
    • 商品の破損・品違い
    • お客様都合の返品・交換
  • 当店について
    • 京朱雀道具町について
    • 歴史
    • トピックス
    • アクセス
    • 営業日カレンダー
    • 運営会社概要
    • 正社員募集
  • 当サイトについて
    • サイト閲覧条件
    • 著作権について
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引に関する法律に基づく表示

株式会社 勝藤屋 〒600-8847 京都市下京区朱雀分木町79 tel.075(311)6054

© Katsufujiya 2004 Co.Ltd.