ここをクリックして右のメニューを開閉する ここをクリックして左のメニューを開閉する

京朱雀道具町 勝藤屋

商品カテゴリー

  • 容器
    • おせち重箱
    • ユニ折箱
    • 紙製折箱・紙製容器
    • 木箱・木製品
    • すだれ折
    • 竹・竹皮製品
    • ガラス瓶・ボトル容器
    • プラ容器
    • アルミ箔容器
    • 中皿・敷板・中敷
    • 仕切
    • スチール缶
    • 紙コップ・プラカップ
  • ラッピング
    • 平袋・角底袋
    • ポリ袋・ラミネート袋
    • 掛紙・マット
    • カット紙・敷紙
    • 包装紙
    • シール・テープ
    • 飾り・小物
    • 飾りゴム
    • 輪ゴム
    • ひも・リボン・水引
    • イベントバッグ・巾着袋
    • 風呂敷
    • 手提袋
  • 梱包資材
    • 保冷バッグ・保冷剤
    • ダンボール箱・バッグ
    • 緩衝材・パッキン
  • 消耗品
    • 箸・カトラリー
    • 楊枝・串
    • ナプキン
    • コースター
    • バーガー袋・包み紙
    • おしぼり・おてふき
    • ひざ掛け・晒し
    • エプロン
    • ふきん・ダスター
    • 手袋・マスク
    • 洗剤・除菌
    • 生葉・天然材料
    • 調味料・薬味
    • 乾燥剤・脱酸素剤
    • フィルム・抗菌シート
    • ペーパー類・鮮度保持
    • 金箔・銀箔
    • OA和紙
    • カード・便箋・ポチ袋
    • チケット
    • お香
  • 備品・器具
    • ディスプレイ用品
    • 文具・事務用品
    • 卓上シーラー
    • 店舗・厨房用品
    • すずがみ
    • 薬味入れ
  • お問い合わせ
  • 注文履歴
  • お気に入り
  • お気に入りセット
  • 閲覧履歴
  • アカウント情報
  • カートを見る
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • ユーザー登録
  • お問い合わせ
  • ログイン
    お使いの端末(ブラウザ)からはログインが禁止されています。
    管理者にお問い合わせ下さい。
    ユーザーIDまたはパスワードが違います。
    ユーザーが存在しません。
    認証メールの送信に失敗しました。
    複数回ログインに失敗したため、アカウントがロックされました。 5分後にもう一度試してください。
    メール認証によるサインイン機能は無効です。
    パスワードによるサインイン機能は無効です。

    パスワードをお忘れですか?

  • ユーザー登録
  • お問い合わせ

京朱雀道具町 勝藤屋

商品カテゴリー

  • 容器
    • おせち重箱
    • ユニ折箱
    • 紙製折箱・紙製容器
    • 木箱・木製品
    • すだれ折
    • 竹・竹皮製品
    • ガラス瓶・ボトル容器
    • プラ容器
    • アルミ箔容器
    • 中皿・敷板・中敷
    • 仕切
    • スチール缶
    • 紙コップ・プラカップ
  • ラッピング
    • 平袋・角底袋
    • ポリ袋・ラミネート袋
    • 掛紙・マット
    • カット紙・敷紙
    • 包装紙
    • シール・テープ
    • 飾り・小物
    • 飾りゴム
    • 輪ゴム
    • ひも・リボン・水引
    • イベントバッグ・巾着袋
    • 風呂敷
    • 手提袋
  • 梱包資材
    • 保冷バッグ・保冷剤
    • ダンボール箱・バッグ
    • 緩衝材・パッキン
  • 消耗品
    • 箸・カトラリー
    • 楊枝・串
    • ナプキン
    • コースター
    • バーガー袋・包み紙
    • おしぼり・おてふき
    • ひざ掛け・晒し
    • エプロン
    • ふきん・ダスター
    • 手袋・マスク
    • 洗剤・除菌
    • 生葉・天然材料
    • 調味料・薬味
    • 乾燥剤・脱酸素剤
    • フィルム・抗菌シート
    • ペーパー類・鮮度保持
    • 金箔・銀箔
    • OA和紙
    • カード・便箋・ポチ袋
    • チケット
    • お香
  • 備品・器具
    • ディスプレイ用品
    • 文具・事務用品
    • 卓上シーラー
    • 店舗・厨房用品
    • すずがみ
    • 薬味入れ
  1. Home
  2. トピックス
  • 2007.11.21

    新しい福袋「小町ちゃん」デビュー!!

    年始のお楽しみといえば福袋。このたび新柄の福袋が入荷しました。中央に描かれた可愛らしいおたふくの絵が印象的です。彼女の名前は「小町ちゃん」。2サイズで展開します。どうぞよろしくお願いします。 00-152...

  • 2007.11.20

    華やかな珍味容器

    こちらの商品も、お料理やお重にもぴったりの珍味容器です。 材質は、OPフィルム。しっかりと成型され型くずれしにくくなっています。鮮やかなオーロラと、和紙風模様がプリントされた白雲竜の2タイプをご用意し...

  • 2007.11.20

    冷凍できる紙製中皿

    早いもので、もう11月。段々と温かいものを食べてほっこり…という季節がやってまいりました。勝藤屋ではおせち売場を開設し、年末年始の準備の真っ最中です。そんな中、お重の小物を探されている方にとってもおす...

  • 2007.11.19

    温もりを感じるパルプモールド容器

    今回は環境問題に配慮して開発された容器、パルプモールド容器をご紹介します。 温もりの感じられるこの容器は、世界に豊富に分布する葦などの植物から作られています。これらは樹木ではなく生育の早い1年草なの...

  • 2007.11.03

    幕の内弁当「KP玉藻シリーズ」新入荷

    幕の内弁当容器に新しく「KP玉藻シリーズ」が入荷しました。サイズは全部で3種類。どのサイズも共蓋付です。 本体はあらゆる食材に彩を添えるあざやかな朱一色で、蓋は黒地に金箔を散りばめたような高級感のあ...

  • 2007.11.02

    汁物がこぼれにくい耐熱どんぶり容器

    今回は使い捨てどんぶり容器「カール丼」をご紹介します。 この容器はメーカー独自のカーリング加工法で容器の縁をまるめているので、汁物などが容器の縁からこぼれにくく美味しさをそのまま伝えます。また、唇を...

  • 2007.10.26

    おせち関連商品売場、いよいよオープン。

    早いもので今年ももう11月。いよいよおせち商戦の時期がやってきました。勝藤屋では10月29日(月)より、例年通り本店1F東側におせち関連商品売場をオープンさせます。 木製や紙製、塗りのお重のほか、あれこれの付...

  • 2007.10.22

    第102回京料理展示大会開催

    師走の京都を華やかに彩る京料理展示大会が、今年も多くの料理店の参加で開催されます。 会場いっぱいに繰り広げられるみごとな大皿料理の数々は一見の価値あり。宮廷に献じられた式包丁のお披露目や、京都5花街...

  • 2007.10.16

    和食にも合うベトナム食器

    ベトナム食器は多国籍・無国籍料理店の増加とともに以前よりも入手しやすくなりましたが、料亭・和食屋さんで使う器というとなかなかサイズや風合の合う物がありませんでした。 そこで、現地ベトナムで型からおこ...

  • 2007.10.11

    なるほど、のコンパクト設計

    これなんでしょ? ひっくり返すと、 こうやって開いてセットして、 こんな風に使います。クイックコンロといいます。飲食店さんなどではバックスペース及び物置を十二分にとっておられるところが少ないですね。ま...

  • 2007.10.10

    赤と黒のストレートストロー

    最近よく街で見かける単色カラーのストレートストローの取扱いを始めました。 勝藤屋でも以前から単色カラーのストローで、赤・黒・ピンク・ブルーの4色を取り扱ってきましたが、全て曲がるタイプのものでした。...

  • 2007.10.09

    コストをおさえた紙製平袋

    以前よりお問い合わせの大変多かった廉価な紙製平袋。 少し小さめのサイズで可愛らしい色目のものは5色。クッキーやマドレーヌ、フィナンシェ等のお菓子類や雑貨等の小物を入れるのに便利です。少し大きめのサイ...

  • 2007.10.06

    センスが光る真鍮製カトラリー

    どのお店の方も小物(器や道具に限らず)にちょっとしたこだわりがあったり、今現在持っている物にうんちくがあると思います。お客様がさりげなく目にされて「よい」と感じられるものを見つけ出すのは並大抵の事...

  • エコクリーン(ゼロクリア加工)
    2007.10.06

    ステンレスの高騰について

    最近、北京オリンピックの開催などに伴って鋼材が一斉に値上げされています。去年あたりからメーカー各社も二度、三度の値上げに踏み切っており、イマイ厨房でもやむなくこれに追随してきました。 鋼材の中でも特...

  • 2007.10.04

    意外にして納得。黒のまな板

    今日はギョッとする黒色のまな板を紹介したいと思います。人間は固定観念が常に有り、何でもない事に「ああそうだったのか」と気が付く事が最近よくあります。そのようなわけで、まな板に黒がなかったのはなぜな...

  • 2007.10.01

    食器洗浄機対応のパン篭

    本日ご紹介したい品はプラスチック製のパン篭です。見た目は籐製に見えますが、ポリプロピレンでできています。一体成形ではなく、素材の1本1本がていねいに編まれて作られています。当社の商品会議でも、出席...

  • 2007.09.28

    マチの広いラミネート菓子袋

    勝藤屋ではこれまでより数多くのラミネート菓子袋を取り扱ってきましたが、なかなかお客様のご希望にそえるサイズがありませんでした。今回はその中でもとくにご要望の多かった、横幅とマチの広いタイプを新しく...

  • 2007.09.27

    籠盛での演出

    色々な種類のものを少しずつお召上がりになりたい女性に特に人気の籠盛のお膳。今までお使いの器もまた違った雰囲気になりますし、華やかさやボリュームも出てお得感もあります。 籠使いは春・夏のイメージがある...

  • 2007.09.26

    このまま蒸せる茶碗蒸し容器

    以前より耐熱の茶碗蒸し容器の取り扱いはありましたが、「もう少し高級感のあるデザインの物はないの?」というお客様の声にお応えして、ワンランク上の使い捨て茶碗蒸し容器の取扱いを始めました。 表面はツヤ消...

  • 2007.09.22

    一越無地 風呂敷に90cm角を追加

    しっとりとした手触りとやわらかな風合いの高級感ある風呂敷、一越無地シリーズに90cm角サイズを追加します。6.5寸3段、7寸2段のおせち重に対応します。

  • 2007.09.21

    秋を包む、もみじ柄風呂敷

    赤とオレンジの紅葉を全体に散りばめた色鮮やかな風呂敷が入荷しました。材質は軽くて丈夫な不織布製。50cm角と66cm角の2サイズをご用意しております。どちらも20枚単位での販売となっております。お菓子のラッピ...

  • 2007.09.20

    小さなかわいい奴シール

    奴シールは、折箱のフタを本体に固定する為のシールです。ちりめん山椒などの佃煮や菓子を折詰包装する際によく用いられます。 従来のものは紺や茶など渋い色目ばかりで、お客様はじめ当社女性スタッフからもカラ...

  • 2007.09.19

    掛紙 彩時季シリーズ

    当社オリジナルの掛紙、彩時季シリーズを発売しました。掛紙(中)シリーズと同じサイズで、松花堂や6ヶ仕切の折箱に掛けるのにちょうど良い大きさです。四季折々の風情を映した彩り豊かなデザインです。これか...

  • 2007.09.19

    ユニ色かさね とう黄に新製品

    ユニ色かさね とう黄に2つの形状を加えました。どちらも仕切や中皿をあらかじめセットしていますので、お料理をそのまま盛り込んでいただけます。秋の行楽弁当にぴったりの色合いが目を惹くことでしょう。 詳細...

« 1 ... 49 50 51 52 53 54 55 ... 57 »

新しい記事へ

以前の記事へ

リンク集

  • 日本料理アカデミー
  • 日本料理コンペティション
  • 京都府菓子工業組合
  • 京都料理組合
  • 全国菓子工業組合連合会
  • 全国芽生会連合会
  • 京都料理芽生会
  • 京都府寿司生活衛生同業組合
  • 京の逸品 老舗モール
  • 京菓子協同組合
  • 京都市中央市場
  • Foodion
  • WA・TO・BI
  • 料理通信
  • 食楽WEB
  • 柴田書店
  • 旭屋出版
  • 料理王国
  • dancyu
  • FOODS CHANNEL
  • FOOD STADIUM
  • 食育丸の内
  • そうだ 京都、行こう
  • 食べログ
  • ヒトサラ
  • Rettyグルメ
  • あまから手帖
  • Savvy
  • Meets Regional
  • Leaf
  • WA・TO・BI -和食の扉-

営業日カレンダー

8月

日 月 火 水 木 金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

9月

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
営業時間
8:00 - 16:00
8:00 - 12:00
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ方法
    • 別注・名入れ加工
    • 卸売について
  • ネットストアのご利用
    • ユーザー登録が必要です
    • ご注文からお届けまで
    • ログインとアカウントメニュー
    • アカウント情報を変更する
    • パスワードの変更・再発行
    • スマートフォンでの操作
    • サンプルのご注文
    • お気に入りセット機能
    • サイト全体を検索する
    • 商品の状況を表すラベル
    • メールが届かない
    • ご注文後のFAQ
  • 配送・納期
    • 通常運送便
    • 時間帯指定運送便
    • メール便
    • 京都市内配達
    • 店舗受取
    • 最短出荷日
  • お支払い方法
    • クレジットカード
    • 銀行振込
    • 代金引換
    • 領収書とインボイス
  • 返品・交換
    • 商品の破損・品違い
    • お客様都合の返品・交換
  • 当店について
    • 京朱雀道具町について
    • 歴史
    • トピックス
    • アクセス
    • 営業日カレンダー
    • 運営会社概要
    • 正社員募集
  • 当サイトについて
    • サイト閲覧条件
    • 著作権について
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引に関する法律に基づく表示

株式会社 勝藤屋 〒600-8847 京都市下京区朱雀分木町79 tel.075(311)6054

© Katsufujiya 2004 Co.Ltd.