ここをクリックして右のメニューを開閉する ここをクリックして左のメニューを開閉する

京朱雀道具町 勝藤屋

商品カテゴリー

  • 容器
    • おせち重箱
    • ユニ折箱
    • 紙製折箱・紙製容器
    • 木箱・木製品
    • すだれ折
    • 竹・竹皮製品
    • ガラス瓶・ボトル容器
    • プラ容器
    • アルミ箔容器
    • 中皿・敷板・中敷
    • 仕切
    • スチール缶
    • 紙コップ・プラカップ
  • ラッピング
    • 平袋・角底袋
    • ポリ袋・ラミネート袋
    • 掛紙・マット
    • カット紙・敷紙
    • 包装紙
    • シール・テープ
    • 飾り・小物
    • 飾りゴム
    • 輪ゴム
    • ひも・リボン・水引
    • イベントバッグ・巾着袋
    • 風呂敷
    • 手提袋
  • 梱包資材
    • 保冷バッグ・保冷剤
    • ダンボール箱・バッグ
    • 緩衝材・パッキン
  • 消耗品
    • 箸・カトラリー
    • 楊枝・串
    • ナプキン
    • コースター
    • バーガー袋・包み紙
    • おしぼり・おてふき
    • ひざ掛け・晒し
    • エプロン
    • ふきん・ダスター
    • 手袋・マスク
    • 洗剤・除菌
    • 生葉・天然材料
    • 調味料・薬味
    • 乾燥剤・脱酸素剤
    • フィルム・抗菌シート
    • ペーパー類・鮮度保持
    • 金箔・銀箔
    • OA和紙
    • カード・便箋・ポチ袋
    • チケット
    • お香
  • 備品・器具
    • ディスプレイ用品
    • 文具・事務用品
    • 卓上シーラー
    • 店舗・厨房用品
    • すずがみ
    • 薬味入れ
  • お問い合わせ
  • 注文履歴
  • お気に入り
  • お気に入りセット
  • 閲覧履歴
  • アカウント情報
  • カートを見る
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • ユーザー登録
  • お問い合わせ
  • ログイン
    お使いの端末(ブラウザ)からはログインが禁止されています。
    管理者にお問い合わせ下さい。
    ユーザーIDまたはパスワードが違います。
    ユーザーが存在しません。
    認証メールの送信に失敗しました。
    複数回ログインに失敗したため、アカウントがロックされました。 5分後にもう一度試してください。
    メール認証によるサインイン機能は無効です。
    パスワードによるサインイン機能は無効です。

    パスワードをお忘れですか?

  • ユーザー登録
  • お問い合わせ

京朱雀道具町 勝藤屋

商品カテゴリー

  • 容器
    • おせち重箱
    • ユニ折箱
    • 紙製折箱・紙製容器
    • 木箱・木製品
    • すだれ折
    • 竹・竹皮製品
    • ガラス瓶・ボトル容器
    • プラ容器
    • アルミ箔容器
    • 中皿・敷板・中敷
    • 仕切
    • スチール缶
    • 紙コップ・プラカップ
  • ラッピング
    • 平袋・角底袋
    • ポリ袋・ラミネート袋
    • 掛紙・マット
    • カット紙・敷紙
    • 包装紙
    • シール・テープ
    • 飾り・小物
    • 飾りゴム
    • 輪ゴム
    • ひも・リボン・水引
    • イベントバッグ・巾着袋
    • 風呂敷
    • 手提袋
  • 梱包資材
    • 保冷バッグ・保冷剤
    • ダンボール箱・バッグ
    • 緩衝材・パッキン
  • 消耗品
    • 箸・カトラリー
    • 楊枝・串
    • ナプキン
    • コースター
    • バーガー袋・包み紙
    • おしぼり・おてふき
    • ひざ掛け・晒し
    • エプロン
    • ふきん・ダスター
    • 手袋・マスク
    • 洗剤・除菌
    • 生葉・天然材料
    • 調味料・薬味
    • 乾燥剤・脱酸素剤
    • フィルム・抗菌シート
    • ペーパー類・鮮度保持
    • 金箔・銀箔
    • OA和紙
    • カード・便箋・ポチ袋
    • チケット
    • お香
  • 備品・器具
    • ディスプレイ用品
    • 文具・事務用品
    • 卓上シーラー
    • 店舗・厨房用品
    • すずがみ
    • 薬味入れ
  1. Home
  2. トピックス
  • 2007.07.06

    竹製珍味かごの包装単位販売について

    この7月2日より、竹製珍味・菓子かごの一部を包装単位での販売に移行させていただくことになりました。これに伴いまして各商品の商品コードと単価も変更させていただきます。

  • 2007.06.21

    瓶詰に合わせた貼箱

    シンプルで落ち着いたベージュ色の紙製貼箱をつくりました。 サイズは瓶1個入、瓶2個入、瓶3個入の3種類。2個入と3個入用には専用の中仕切をご用意しています。直径約7cm×高さ約10cmまでの瓶をセットできま...

  • 2007.05.31

    ユニ折箱の包装単位販売実施につきまして

    この6月1日より、一部を除くユニ折箱につきまして包装単位での販売に移行させていただくことになりました。これに伴いまして各ユニ折箱の商品コードと単価も変更させていただきます。各ユニ折箱の包装入数と単...

  • 2007.05.17

    涼味さえる竹かご弁当

    夏季のお弁当容器としてはすだれ折がお馴染みですが、この夏には新しい形の竹籠弁当が登場しました。竹本来の素材をそのまま活かし、縁取りに青竹をあしらった上品で涼しげな容器です。 見栄えのするかぶせ蓋で、...

  • 2007.05.15

    江戸・明治期の京焼の発展

    京都の焼物界に仁清、乾山という陶神が現れた江戸以降明治時代にかけて、日本の陶磁器技術はめざましい発展をとげました。 陶工達が研究・吸収していった中華式陶器様式のひとつに交趾焼(こうちやき)があります...

  • 2007.05.08

    ちょっと小粋に、母の日弁当

    日頃お世話になっているお母さんに、この日ばかりは少し贅沢な味をプレゼント。そんなご家族のお気持ちを、華やかで上品なラッピングに込めました。今年は新製品の折箱や掛ゴムを使い斬新なイメージで提案してい...

  • 左から、わかふじ・ちぐさちゃ・こうぞめ・ひわだ・うすべに
    2007.05.08

    水引のようなゴム、彩宝シリーズ

    水引をそのままゴムにしたような持ち味の掛ゴムです。彩宝の名のとおり、美しい和の5色展開。派手さはありませんが繊細で上品なイメージを添えてくれるのが魅力です。細いゴムなので小ぶりな折箱に合う、折径16c...

  • 2007.05.02

    長さ自由自在のペーパーワイヤー

    菓子小袋などの口を留めるときに使う針金入りのペーパーワイヤー。1色20m巻になっており、必要な長さにカットしながらお使いいただけます。 ワイヤー入だから自在に締め付けが可能。瓶詰め製品のフタにかけた掛...

  • 左から、むらさき・みどり・あかの計3色
    2007.05.01

    ほのぼの玉うさぎのラッピング

    不織布製の菓子包・スクエアシリーズに新柄が加わりました。ふっくら卵形にうさぎの目と耳をあしらった、素朴でなつかしい「玉うさぎ」という絵柄です。赤と緑、紫の3色をご用意しています。 お菓子などのラッピ...

  • 上から、藤・あさがお・あじさい・あやめ ※写真をクリックすると拡大します
    2007.04.28

    和ごころシリーズに新柄を追加

    やわらかな質感の雲竜和紙に、季節の草花を描いた箸置マット”和ごころ”シリーズに、5月から7月にかけてのご使用に最適な新柄を追加しました。箸置マットだけでなく、掛紙、お品書き用紙などにもご利用いただけ...

  • ファベックス京朱雀道具街勝藤屋ブース
    2007.04.23

    ファベックス2007へのご来場ありがとうございました

    第10回を迎えた中食・外食産業の総合見本市ファベックス2007が東京で3日間の日程を終え、4月20日に終了しました。入場者数は合計5万6千人と過去最多を数え、出展社も多彩をきわめて活気に満ちた催しとなりま...

  • テーブフマットを掛紙代わりに。丸い竹かごの包み方のご提案。
    2007.04.05

    春の装い、ご提案します。

    各地から花の便りが届く毎日、ただいま日本はお花見シーズンまっただ中。勝藤屋ではお花見や春の商品に向けて華やかなラッピングをご提案中です。 手もとの花に誘われ、開くお弁当はことのほか美味なもの。これら...

  • 2007.04.05

    京焼を発展させた乾山

    先の章では京都の仁清という陶器の名工を紹介しました。仁清が晩年を迎えた頃、次の天才が京焼の世界に出現しました。すなわち乾山です。 尾形乾山(1663?1743)は仁清の技を受け継ぎながらも、独自の焼風と絵付...

  • ※クリックすると拡大します
    2007.04.02

    多用途に使える銅製おちょこ

    イマイ厨房ではオリジナルの銅製調理道具を扱っていますが、その豪華な持ち味を食器にも活かしたいと、最近手造りの銅製おちょこをいくつか製品化しました。錫製のちろりは熱燗をおいしく仕上げるといいますが、...

  • 真鍮籐巻き卓上用お玉
    2007.03.31

    お客様に印象の良い真鍮籐巻きお玉杓子

    朱雀シリーズの定番商品として卓上用のお玉杓子をつくりました。お客様が直接目にされ、お使いになる場合もございますので、手元は少しこだわって籐巻き仕上げにしています。 従来品はくぼみが浅めで実用的でない...

  • 勝藤屋1Fで名入れサンプルを展示しています
    2007.03.30

    きりっと好感、店名入り風呂敷

    勝藤屋ではお客様の店名入りの風呂敷をお作りしています。風呂敷はやわらかな風合いの綿100%晒し地を用い、70cm角と90cm角をご用意。四隅の1ヶ所にお好みの色で印刷いたします。店名のロゴなどをお預かりすれば...

  • 2007.03.26

    白い陶器風 上品トレーはいかが。

    やわらかな乳白色の陶器皿を思わせるプラスチック容器です。厚手の材質を使いかっちりと仕上げています。勝藤屋1Fにて3月26日より販売開始します。 シンプルなデザインは和・洋・中華と用途を選びません。仕切...

  • 2007.03.22

    京焼と仁清

    京都の器を語るとき、まず仁清という名工が存在したことを忘れてはならないでしょう。 京焼を完成させた仁清(1615?1655)は江戸初期に活躍した陶工で、京都仁和寺の中に窯を造り御室清右エ門としましたが、のち...

  • 2007.03.22

    うるはし堂から、うつわのお話

    陶磁器専門店のうるはし堂では、地元の京焼をはじめ日本各地の窯元の作品を取り扱っています。そこでうるはし堂からも「うるはし堂 徒然草」と題して、折にふれ器に関するメッセージをトピックスでお届けしたいと...

  • 2007.03.12

    ファベックス2007に出展します

    勝藤屋は、2007年4月18日(水)から20日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される ファベックス2007  惣菜デリカ・弁当・外食・給食専門展に出展いたします。 「器もごちそう」と言われますが、目と舌で...

  • 2007.03.05

    不織布巾着袋ふたえシリーズ

    6.5寸(折箱の種類によっては7寸まで)や長型2段など大きめの折箱を収める事が可能な "不織布巾着袋ふたえシリーズ" を発売しました。 M、Lの2サイズ、2色展開で、折箱の大きさや用途に合わせてお選びいた...

  • 2007.03.03

    春から使いたい!新柄風呂敷、続々登場。

    この春は風呂敷が一斉開花。今が咲き時の桜柄をはじめ、粋でレトロな縞柄やお花畑を思わせる多数の無地など、目新しい色彩が揃いました。和風のみならず洋風の商品にもお使いいただけるおしゃれなデザインでお届...

  • しだれ桜
    2007.03.02

    こまやかな和の情感を楽しむ箸置マット

    やわらかな質感の雲竜和紙に、季節の草花を描いた箸置マット”和ごころ”シリーズ。日本画風の淡い筆致が繊細で上品な印象を与えます。 箸置マットのほか4.5寸や2合程度の折箱の掛紙に。またお品書き用紙としても...

  • 2007.02.28

    販売入数の変更について

    不織布風呂敷 柄入、不織布風呂敷高山寺シリーズの以下の商品について包み入数(200枚、500枚)での取扱いを中止し、小袋(20枚)入と箱入での販売のみとさせていただきます。尚、箱入はメーカーお取り寄せとなり...

« 1 ... 51 52 53 54 55 56 57 »

新しい記事へ

以前の記事へ

リンク集

  • 日本料理アカデミー
  • 日本料理コンペティション
  • 京都府菓子工業組合
  • 京都料理組合
  • 全国菓子工業組合連合会
  • 全国芽生会連合会
  • 京都料理芽生会
  • 京都府寿司生活衛生同業組合
  • 京の逸品 老舗モール
  • 京菓子協同組合
  • 京都市中央市場
  • Foodion
  • WA・TO・BI
  • 料理通信
  • 食楽WEB
  • 柴田書店
  • 旭屋出版
  • 料理王国
  • dancyu
  • FOODS CHANNEL
  • FOOD STADIUM
  • 食育丸の内
  • そうだ 京都、行こう
  • 食べログ
  • ヒトサラ
  • Rettyグルメ
  • あまから手帖
  • Savvy
  • Meets Regional
  • Leaf
  • WA・TO・BI -和食の扉-

営業日カレンダー

8月

日 月 火 水 木 金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

9月

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
営業時間
8:00 - 16:00
8:00 - 12:00
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ方法
    • 別注・名入れ加工
    • 卸売について
  • ネットストアのご利用
    • ユーザー登録が必要です
    • ご注文からお届けまで
    • ログインとアカウントメニュー
    • アカウント情報を変更する
    • パスワードの変更・再発行
    • スマートフォンでの操作
    • サンプルのご注文
    • お気に入りセット機能
    • サイト全体を検索する
    • 商品の状況を表すラベル
    • メールが届かない
    • ご注文後のFAQ
  • 配送・納期
    • 通常運送便
    • 時間帯指定運送便
    • メール便
    • 京都市内配達
    • 店舗受取
    • 最短出荷日
  • お支払い方法
    • クレジットカード
    • 銀行振込
    • 代金引換
    • 領収書とインボイス
  • 返品・交換
    • 商品の破損・品違い
    • お客様都合の返品・交換
  • 当店について
    • 京朱雀道具町について
    • 歴史
    • トピックス
    • アクセス
    • 営業日カレンダー
    • 運営会社概要
    • 正社員募集
  • 当サイトについて
    • サイト閲覧条件
    • 著作権について
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引に関する法律に基づく表示

株式会社 勝藤屋 〒600-8847 京都市下京区朱雀分木町79 tel.075(311)6054

© Katsufujiya 2004 Co.Ltd.