ここをクリックして右のメニューを開閉する ここをクリックして左のメニューを開閉する

京朱雀道具町 勝藤屋

商品カテゴリー

  • 容器
    • おせち重箱
    • ユニ折箱
    • 紙製折箱・紙製容器
    • 木箱・木製品
    • すだれ折
    • 竹・竹皮製品
    • ガラス瓶・ボトル容器
    • プラ容器
    • アルミ箔容器
    • 中皿・敷板・中敷
    • 仕切
    • スチール缶
    • 紙コップ・プラカップ
  • ラッピング
    • 平袋・角底袋
    • ポリ袋・ラミネート袋
    • 掛紙・マット
    • カット紙・敷紙
    • 包装紙
    • シール・テープ
    • 飾り・小物
    • 飾りゴム
    • 輪ゴム
    • ひも・リボン・水引
    • イベントバッグ・巾着袋
    • 風呂敷
    • 手提袋
  • 梱包資材
    • 保冷バッグ・保冷剤
    • ダンボール箱・バッグ
    • 緩衝材・パッキン
  • 消耗品
    • 箸・カトラリー
    • 楊枝・串
    • ナプキン
    • コースター
    • バーガー袋・包み紙
    • おしぼり・おてふき
    • ひざ掛け・晒し
    • エプロン
    • ふきん・ダスター
    • 手袋・マスク
    • 洗剤・除菌
    • 生葉・天然材料
    • 調味料・薬味
    • 乾燥剤・脱酸素剤
    • フィルム・抗菌シート
    • ペーパー類・鮮度保持
    • 金箔・銀箔
    • OA和紙
    • カード・便箋・ポチ袋
    • チケット
    • お香
  • 備品・器具
    • ディスプレイ用品
    • 文具・事務用品
    • 卓上シーラー
    • 店舗・厨房用品
    • すずがみ
    • 薬味入れ
  • お問い合わせ
  • 注文履歴
  • お気に入り
  • お気に入りセット
  • 閲覧履歴
  • アカウント情報
  • カートを見る
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • ユーザー登録
  • お問い合わせ
  • ログイン
    お使いの端末(ブラウザ)からはログインが禁止されています。
    管理者にお問い合わせ下さい。
    ユーザーIDまたはパスワードが違います。
    ユーザーが存在しません。
    認証メールの送信に失敗しました。
    複数回ログインに失敗したため、アカウントがロックされました。 5分後にもう一度試してください。
    メール認証によるサインイン機能は無効です。
    パスワードによるサインイン機能は無効です。

    パスワードをお忘れですか?

  • ユーザー登録
  • お問い合わせ

京朱雀道具町 勝藤屋

商品カテゴリー

  • 容器
    • おせち重箱
    • ユニ折箱
    • 紙製折箱・紙製容器
    • 木箱・木製品
    • すだれ折
    • 竹・竹皮製品
    • ガラス瓶・ボトル容器
    • プラ容器
    • アルミ箔容器
    • 中皿・敷板・中敷
    • 仕切
    • スチール缶
    • 紙コップ・プラカップ
  • ラッピング
    • 平袋・角底袋
    • ポリ袋・ラミネート袋
    • 掛紙・マット
    • カット紙・敷紙
    • 包装紙
    • シール・テープ
    • 飾り・小物
    • 飾りゴム
    • 輪ゴム
    • ひも・リボン・水引
    • イベントバッグ・巾着袋
    • 風呂敷
    • 手提袋
  • 梱包資材
    • 保冷バッグ・保冷剤
    • ダンボール箱・バッグ
    • 緩衝材・パッキン
  • 消耗品
    • 箸・カトラリー
    • 楊枝・串
    • ナプキン
    • コースター
    • バーガー袋・包み紙
    • おしぼり・おてふき
    • ひざ掛け・晒し
    • エプロン
    • ふきん・ダスター
    • 手袋・マスク
    • 洗剤・除菌
    • 生葉・天然材料
    • 調味料・薬味
    • 乾燥剤・脱酸素剤
    • フィルム・抗菌シート
    • ペーパー類・鮮度保持
    • 金箔・銀箔
    • OA和紙
    • カード・便箋・ポチ袋
    • チケット
    • お香
  • 備品・器具
    • ディスプレイ用品
    • 文具・事務用品
    • 卓上シーラー
    • 店舗・厨房用品
    • すずがみ
    • 薬味入れ
  1. Home
  2. トピックス
  • 2007.02.26

    テーブルマット「京そえて」シリーズ

    京都の四季を詩情豊かに描いた"京そえて"シリーズのテーブルマットが、このたび価格を見直してのご提供となりました。ゆったりとした時間を感じさせてくれる絵柄は、テーブルマットのほか、カットして掛紙として...

  • 2007.02.15

    キュートに気軽に、ミニギフト

    プチトートバッグ フリル付のかわいいミニバッグ。しっかりと縫製された厚手の不織布製で、重みのあるギフトも安定して入る底板付です。お菓子を入れたりお花を入れたり、使い方は自由自在。母の日や父の日のギフ...

  • 写真のホワイト、ブラックはお取り寄せになります
    2007.02.15

    サテンリボンでちょっぴり高級感

    リボンバッグ サテンリボンのアクセントとフリルがかわいい、女性に人気の巾着バッグ。手作りクッキーやチョコレートなどを高級感で包みます。

  • 左からLサイズ紫・Mサイズ桜 ※写真は試作中の物です
    2007.02.12

    大きな折箱用の巾着袋を企画しました。

    お客様の声にお応えして、大きめの松花堂が入る巾着袋を企画しました。3合折や6.5寸松花堂が2段重ねて入るLサイズ、長型二段や5寸折の2段重ねが一つ入るMサイズの2タイプです。それぞれパープルとピンクの...

  • 2007.02.10

    豊富なサイズ展開のアイスクリームカップ

    アイスクリーム用の小サイズからカレー・シチューに使える大きなサイズまで、4タイプが揃った紙製カップ。冷凍・冷蔵保存ができます。 こちらの商品は勝藤屋1Fで取り扱っています。常備在庫品は金リングタイプの...

  • 2007.02.05

    桃の節句のおべんとう3

    鮮やかな古代朱の半月型の折箱。ハレの日にふさわしい華やかな色彩とまあるいカタチは、春を告げる桃の節句のお弁当にぴったりです。かわいらしさを活かすため、帯紙と菜種色の房付ゴムでシンプルにまとめました...

  • 2007.02.03

    桃の節句のおべんとう2

    やさしい丸みを帯びた松花堂の折箱を、ひなまつりのイメージがはんなりとした筆致で描かれた掛紙で包みました。少しのぞいた赤い蓋と若草色のゴムがアクセントになり、桃の節句の雰囲気を華やかに盛り上げます。...

  • 2007.02.02

    桃の節句のおべんとう1

    ひなまつりの装いを提案します 春の訪れを告げる桃の節句はもうすぐそこ。早春の味覚もうれしいおひなさま弁当の出番です。勝藤屋からは「桃の節句のおべんとう」と題して、ひなまつりにぴったりの器の装いを提案...

  • 上段左から、のしかご青・のしかご茶、下段左から・桜かご・梅かご青・梅かごピンク
    2007.02.01

    季節感漂うミニサイズの竹かご

    春らしい桜や梅の花をかたどった小皿型の竹かごと、少し深さのある「のしかご」。華やかな色と形が季節感を演出してくれます。どちらもミニサイズですので、少量のお菓子や食品の販売に適しています。

  • ラミネート素材の袋もサイズ豊富に取り扱っています
    2007.01.31

    シート状の乾燥剤『シートドライヤー』

    防湿性のある基材の両面をフィルムラミネートしたシート状の乾燥剤です。食品の形状に合わせてカット。台紙代わりになりスマートに防湿できます。 勝藤屋では40×40mm(シリカゲル1g相当)、50×50mm(シリカゲル1.5g...

  • TS-145白(サイズ:110×130×高65mm)・TK125手付白(サイズ:110×110×高110mm)
    2007.01.30

    ペールボックスデリメイト

    作りたてのおいしさを届けます 近頃店頭でも問い合わせの多いデリメイトシリーズ。嵌合(かんごう)容器と紙製ボックスを重ねるようにセットできます。異なる惣菜を分けて盛り込み、ひとつにパック。持ち帰りのラ...

  • 2007.01.20

    春を呼ぶ節分グッズ

    2月3日は節分。翌日は立春です。季節の変わり目にあたり、厄を払って福を呼ぶ風習が豆まきで、年の数だけ豆を食べると幸運がまいこむといわれています。外は凍てつく寒さですが、「福は内、鬼は外」の威勢のよ...

  • 2006.12.18

    カッパーシチューパン

    洋風の小鍋なので中に錫引きせずに作りました。白いソーサーなどを下に敷き、お客様にお出ししてはいかがでしょうか。

  • 2006.12.15

    ことしも盛況!京料理展示大会

    第101回を数える京料理展示大会が、12月13日と14日に京都市岡崎の都メッセで開かれました。今年は両日ともあいにくの雨天でしたが、入場者の足並みは衰えず、2日間で約6千人の方々にご来場いただきました。 わ...

  • 2006.12.12

    手提げ巾着 麻柄

    手提げ巾着に麻柄を追加しました。日本古来より伝わる麻の葉柄をあしらいました。市松シリーズ同様、厚手のポリプロピレン不織布製、すべて縫製仕上げになっており、とてもしっかりしていますので使用後の再利用...

  • 祇園さゝ木様の名入サンプル
    2006.12.11

    名入れのひざ掛け

    本日は金物とは打って変わって、名入れのひざ掛けをご紹介させていただきます。料理屋さんで食事の際に出されるひざ掛け。イマイ厨房でもよく作らせていただいてます。お食事後は記念にそのままお持ち帰りいただ...

  • 2006.12.05

    おせち重のご注文はお早めに

    今年はおかげさまでお客様からのご注文をたくさんいただき、多いめにご用意していたお重も、木製につきましてはその多くの品目が売り切れとなりました。 まだ12月初旬なのに、購入予定の皆様にはご迷惑をおかけし...

  • 2006.12.02

    真鍮製炭はさみ

    立て続けにイマイ厨房からの紹介になりますが、今回は真鍮製の炭はさみです。目に触れる道具としてお使いいただくと、お客様の印象も違うと思いますよ。根元のカーブを大きくすることで、はさみ易く、丈夫にでき...

  • 2006.12.01

    真鍮製すきやき鍋

    イマイ厨房オリジナルの "朱雀" シリーズのご紹介。今回は真鍮製のすきやき鍋です。 昨今、鉄製のすきやき鍋が圧倒的に多いですが、真鍮製はかなり希少であると思います。すきやきはもちろん、お肉など少し焼く場...

  • 写真は左から2合・4寸・5寸サイズです
    2006.11.18

    木製折箱「シンゴンF折」

    和洋を問わない素直な素材感 シンゴン(ファルカタ)材を使った新しい折箱ができました。シンゴン独特の素直で清潔な素材感は和洋を問わずに人気があり、応用範囲の広い折箱となっています。 厚さ3mmのシンゴン...

  • 2006.11.16

    ユニ曲物「半月弁当 古代朱」

    漆塗り風の鮮やかな古代朱で作りました。ハレの日にふさわしい華やかな色彩は、初春からお花見の季節にかけてのお弁当にぴったりです。

  • 袋に醤油をドボドボと注ぎます
    2006.11.13

    真空包装機の画期的?な活用法

    先日の真空包装機商談会の撮影の最中、メーカーの営業の方に、真空包装機の使い方についていろいろとお話をうかがっていた時のこと。「タレ入容器に醤油を詰めるのにも使えるんですよ。」「え!?」という事で実際...

  • 2006.11.07

    第101回京料理展示大会開催

    名だたる京料理の老舗が華やかに技を競う京料理展示大会が、今年も師走の京都で開かれます。 精緻な技巧に思わず見とれてしまう大皿料理や細工寿司の展示をはじめ、宮廷に献じられた式包丁のお披露目、酒類・食材...

  • 2006.10.23

    真空包装機大商談会を終えて

    このたび10月19日から21日までの3日にわたって開催した「2006年秋の真空包装機大商談会」は、おかげをもちまして大成功に終わりました。ご来店の皆様及びお問い合わせいただいた方々、メーカー等関係者の方々に...

« 1 ... 52 53 54 55 56 57 »

新しい記事へ

以前の記事へ

リンク集

  • 日本料理アカデミー
  • 日本料理コンペティション
  • 京都府菓子工業組合
  • 京都料理組合
  • 全国菓子工業組合連合会
  • 全国芽生会連合会
  • 京都料理芽生会
  • 京都府寿司生活衛生同業組合
  • 京の逸品 老舗モール
  • 京菓子協同組合
  • 京都市中央市場
  • Foodion
  • WA・TO・BI
  • 料理通信
  • 食楽WEB
  • 柴田書店
  • 旭屋出版
  • 料理王国
  • dancyu
  • FOODS CHANNEL
  • FOOD STADIUM
  • 食育丸の内
  • そうだ 京都、行こう
  • 食べログ
  • ヒトサラ
  • Rettyグルメ
  • あまから手帖
  • Savvy
  • Meets Regional
  • Leaf
  • WA・TO・BI -和食の扉-

営業日カレンダー

8月

日 月 火 水 木 金 土
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

9月

日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
営業時間
8:00 - 16:00
8:00 - 12:00
  • お問い合わせ
    • お問い合わせ方法
    • 別注・名入れ加工
    • 卸売について
  • ネットストアのご利用
    • ユーザー登録が必要です
    • ご注文からお届けまで
    • ログインとアカウントメニュー
    • アカウント情報を変更する
    • パスワードの変更・再発行
    • スマートフォンでの操作
    • サンプルのご注文
    • お気に入りセット機能
    • サイト全体を検索する
    • 商品の状況を表すラベル
    • メールが届かない
    • ご注文後のFAQ
  • 配送・納期
    • 通常運送便
    • 時間帯指定運送便
    • メール便
    • 京都市内配達
    • 店舗受取
    • 最短出荷日
  • お支払い方法
    • クレジットカード
    • 銀行振込
    • 代金引換
    • 領収書とインボイス
  • 返品・交換
    • 商品の破損・品違い
    • お客様都合の返品・交換
  • 当店について
    • 京朱雀道具町について
    • 歴史
    • トピックス
    • アクセス
    • 営業日カレンダー
    • 運営会社概要
    • 正社員募集
  • 当サイトについて
    • サイト閲覧条件
    • 著作権について
    • サイトマップ
    • プライバシーポリシー
    • 特定商取引に関する法律に基づく表示

株式会社 勝藤屋 〒600-8847 京都市下京区朱雀分木町79 tel.075(311)6054

© Katsufujiya 2004 Co.Ltd.