-
厨房機器展示コーナーが見易くなりました
イマイ厨房では厨房機器の展示コーナーを見易くリニューアルしました。以前はごちゃごちゃしていて見辛かったところを反省し、今回はなるべく余分な陳列をせず、実際の厨房を再現した展示にしました。 お客様が最...
-
料理人御用達 プロ用保鮮シート「さかなくん」
マグロなどのドリップ吸水紙として、切り身の冷凍保存や解凍後のいくら等の保鮮シートとしてお使いいただけるマルチスーパードリップシート「さかなくん」をご紹介します。 保鮮シートといえば吸収体とフィルムを...
-
鍛造手造り 銅製の茶托
鍛造手造り、銅製の茶托です。茶托としてお使いいただくのはもちろん、銘々皿や珍味などお出しする際の小皿としてお使いいただくのもおすすめです。 銅に硫黄掛けを施し黒く染め上げています。無数に打ち込まれた...
-
折詰弁当のお持ち帰りに安価な手提袋
折詰弁当やオードブル容器など持ち帰りに、安価でおすすめな手提袋「キャリーバッグ」シリーズをご紹介します。 水平に持ち運ばなければならない折詰弁当などを入れるのに適した底ガゼットタイプ。材質はレジ袋と...
-
色鮮やかで春らしいラッピングペーパー
勝藤屋店頭で販売しているラッピングペーパーに新柄が加わりました。春に向けて色鮮やかなギンガムチェック柄です。 不織布ですので、ほんのりと透けた感じの素材です。お好みのサイズにカットしてラッピングペー...
-
オリジナルシール「巻き寿司」新発売
勝藤屋オリジナルシールに「巻き寿司」が加わりました。バックには明るめのレンガ色を使用し、黒字で「巻き寿司」と書かれた周りには白の縁取りがされているので、スッキリとしながらも存在感のあるシールです。 ...
-
ひな祭りを彩るアイテムいろいろ
3月3日は雛祭り。女の子の健やかな成長を願う行事です。そんな楽しいお祝いに華を添えるアイテムを新たにラインナップしました。ひな祭りのプレゼントやお祝いのお料理やデザートにとご活用下さい。 周囲がギザギ...
-
バレンタインデー・ホワイトデー用のシール
バレンタインデーやホワイトデーにお使いいただけるシールです。ワンポイントでギフトやプレゼントに高級感をプラス出来ます。ラッピングにぜひご利用下さい。 商品はネットストアでもご購入いただけます。季節商...
-
今年も盛況、京料理展示大会
12月13日、14日の両日、京都・岡崎「みやこめっせ」を会場に盛況のうちに終了。初日はあいにくの雨でしたが入場者の足並みは絶えず、最終日は天候の回復と共に、大会を楽しみにされていた方々の姿が会場全体を覆...
-
来年の干支「卯」にふさわしい正月飾り
古より「卯(うさぎ)」は五穀をはじめ、全ての植物を育む霊気を持つと言われています。そして規則正しく満ち欠けをくり返し、必ず元のかたちに戻る「月」は、永遠に続くいのちのくり返しを象徴しています。そん...
-
新しい中皿容器「スクエア皿」シリーズ
カタチも色も新しい感覚の勝藤屋オリジナルの中皿容器、スクエア皿シリーズを発売しました。 直線的でシンプルな形状ながら、口縁などの細部には優しい丸みをもたせ、陶磁器のようなニュアンスを加えました。従来...
-
使い方が広がる分包タイプの純金箔
純金箔商品に新しく三角折のグラシン紙に包んだ分包タイプの商品が加わります。 食用にお使いいただける純金箔です。少量ずつお使いいただくのはもちろん、お祝いの弁当やおせち重、オリジナルの日本酒などに一包...
-
スクエア型の透明ミニカップ
シンプルなスクエア型の小さなデザート容器です。透明度が高く、カラフルな彩りのスイーツなどのデザート容器として最適です。 小さく使い勝手の良いサイズですので、おせち重に盛り込むイクラや黒豆の容器や、お...
-
越前和紙を使ったポチ袋いろいろ
越前和紙を使ったポチ袋をいくつか取り揃えました。来年の干支「卯」をあしらった物はもちろん、漉き柄の定番的な柄入もご用意しています。 昨年もご好評の漉き模様の技法で「卯」を表現した上品なポチ袋。小と大...
-
蓋付きで使い易いサイズの竹籠
季節の実りの果物や野菜などを盛り合わせたり、和洋菓子の組み合わせの容器としてお使いいただける蓋付の竹籠です。折箱で言えば2合折よりも少し小さめのサイズ。中皿を入れたり、アテセロを敷くなどして工夫す...
-
クリスマス向けシールが入荷
贈り物やケーキボックスに貼ったりと、ワンポイントで簡単にクリスマスの雰囲気を添えてくれるシールです。人気の少量パックですので、シーンや品物によりお使い分けください。 "クリスティナタリス"はゴールド地...
-
薄くてしなやかなバーガー袋
薄葉紙(やわらかな薄い紙)の内側にポリエチレンをラミネートした片貼袋(L字型開口)です。商品が入れやすく、油やソースなどのにじみを抑えて手を汚しません。 薄く柔らかい紙ですので、商品の形状に合わせて...
-
京料理の粋、第105回京料理展示大会
冬の京都、師走恒例「京料理展示大会」も回を重ねて第105回を迎えます。今年は「京料理、匠の技を一堂に」をテーマに12月13日(月)14日(火)の両日、京都市勧業館「みやこめっせ」で開催されます。 会場で繰り...
-
リーズナブルな帯巻きの杉角箸
割箸では無く、一本一本削り出して帯巻きにしたシンプルで使い易い一本箸です。 持ち手側は四角く、先端にむかって細く丸く削り出されたカタチは、らんちゅう箸とは趣の異なる印象です。 材料には国産の吉野杉を...
-
本日、おせち関連商品売場オープン
この秋リニューアルした勝藤屋西館1階に、おせち関連商品売場がオープンしました。 形や色、木、塗、紙と様々な素材の重箱や、掛紙、水引飾りなど関連小物商品も多数取り揃え、専任スタッフによる皆様からのご相...
-
衛生的なウレタン打抜きエプロン
食品メーカーや外食産業の作業で使用する為に開発されたエプロン「レッジェーロン」をご紹介します。 従来のウレタン・塩ビコーティング製品の場合、縫製部分からカビが発生したり異物混入などの問題がありました...
-
保冷段ボールに新しいサイズ。
おせち重の発送やお持ち帰り用にご好評いただいております保冷段ボールエコクールハイパー組立て式にご要望の声が多かった6・6.5寸と7寸の1段重に対応したサイズが加わりました。 エコクールハイパーの保冷段ボ...
-
京三島の器
森里陶楽氏の三島手の器をご紹介します。現在の陶楽氏は三代目になります。 三島手は生地に線彫りや印花模様を型押しし、その部分に白土を化粧後掻き落として文様をつける技法を用いた焼き物です。千利休の時代に...
-
和みのいろどり、紙缶。
「墨」「浅葱」「杏」「柿」「薄」「朱鷺」など。文字や言葉から湧き出てくるイメージが色やかたちに繋がる日本語の豊かさ。そんな想いが商品名に表された新しい紙缶が登場しました。 サイズは4種類。2サイズご...
